WORLD WIDE FLIGHT ACADEMY
アイコン:電話03-5843-7197
電話受付/平日 8:30~17:30

ライセンスの種類

パイロットライセンスの種類

パイロットのライセンスと言っても様々な種類があります。 これからパイロットを目指すのであれば“セスナの免許”などという素人感満載な言い方は厳に慎むべきです。*アメリカ連邦航空局(FAA)基準で解説をしています。 飛行機の操縦免許には車と同じように「用途別」があり、普段乗(自家用操縦免許)りなのか事業(事業用操縦免許)で使うのかの2種類に分類され、そこから種別ごとに枝分かれしていきます。こちらでも詳しく解説しています→パイロットの世界

またこれらのライセンスの種類(操縦免許)は国によって微妙な差異があり、全てが世界共通とは限りません。しかしICAO(国際民間航空機関)の基準に準拠して各国の航空法は整備されているため、場合によっては簡単な手続きで書き換えが出来ることもあります。例えばアメリカで所得した自家用操縦免許は日本に帰国後航空局に申請すれば書き換えが可能です。*書き換えは一部筆記試験(法規)のみ受験しなければなりません。また飛行するには航空身体検査と最低限航空特殊無線技士の国家資格が必要です。

ちなみに航空局は西日本は国土交通省大阪航空局、東日本は国土交通省東京航空局に申請をします。 よって、パイロット留学でライセンスを所得する際は帰国後の書き換えをするのか、それとも世界を舞台に飛び続けるのかなどある程度の方向性を決めておきながら訓練するのがいいでしょう。

こちらも参照下さい!

ここでしか手に入らないパイロット留学情報をお届け!
最新情報を知りたい方は今すぐ友達追加!

友だち追加4
問合せはお気軽に!

カナダへのパイロット留学

アメリカへのパイロット留学

オーストラリアへのパイロット留学

ライセンスの種類
機種によってもライセンスは異なる

主なライセンスの種類

パイロットのラインセンスの種類は様々ですが、ここでは代表的なものにフォーカスして解説していきます。
将来どんなパイロットになりたいのか、何を目指したいのかなどでもライセンスの種類が変わるため、気になった方は遠慮なく公式LINEからお問い合わせ下さい。

1.Private Pilot License=自家用操縦免許

俗にいう自家用操縦免許ですがその中にも、固定翼、回転翼、水上機、単発、多発など部類が分かれます。 ちなみに通常のライセンスは陸上単発に値します。この操縦免許こそが一番最初であり一番大事な免許になり、この訓練で将来が決まると言っても過言ではありません。 自家用操縦免許は趣味で取得する人も多く、様々な場面で活躍することもあり海外へ行けば自家用操縦免許保持者の多さに驚くこともしばし。

ライセンス取得期間

概ね2ヶ月から3ヶ月前後

*試験を受けるまでに総飛行時間40時間は最低限必要ですが、60時間ぐらい見ておいたほうがいいでしょう。

ライセンスの種類
飛行機とへりでも違いがある

2.Commercial License=事業用操縦士免許

事業用操縦士免許。商売や人を乗せてお金を取る場合に必要になる必須のライセンス。要は商売するかしないかの違いと考えて下さい。

この免許がなければ「有償行為=お金をもらう」が出来ないため、エアラインのパイロットを目指す場合は必ず必須になってきます。この事業用操縦免許取得者が「プロパイロット」と呼ばれます。

ライセンス取得期間

自家用操縦免許取得後2ヶ月前後

総飛行時間250時間必要でその中にクロスカントリーの条件が色々あり、1レグの距離や時間に基準があります。やはり人を乗せて仕事をすることなどを前提にしているため訓練内容は濃いですが面白いです。

自家用操縦免許を60時間で取得しても190時間必要になるためその飛行時間をクロスカントリーだけでなく、IFRやMultiの訓練にあてることもよくあります。

ライセンスの種類
種類が変われど基本は同じ

3.IR(Instrument Rating)=計器飛行証明

Instrument Rating=計器飛行証明。厳密にはライセンスではありません。*国によって違います。

これは飛行に関わることを計器に頼り飛ばすことのできる許可にすぎません。位置づけではライセンスと同等ですが免許には値しません。

*国によって解釈の差異あり。

ライセンス取得期間

1ヶ月〜2ヶ月

自家用操縦免許取得後機長時間(PIC=Pilot in command)が50時間以上必要。

IFRの逆がVFR=Visual Flighr Rule有視界飛行

その名の通り計器のみを頼りに飛行する方式。

4.CFI=認定教官資格

Certificate Flight Instructor 教官です。この資格にも様々なものがあります。

5.Multi Engine=多発

双発以上の飛行機を操縦するときに必要になります。

ライセンス取得期間 2週間〜1ヶ月

自家用免許取得後20時間の訓練が必要。

多発免許は操縦免許の世界が一気に広がります。

これからまだまだ増やしていきますが、アメリカにはハイパフォーマンス、テイルドラッガーなど細かく分かれているのもありますので、日本と一致はしませんが原則原理は同じです。

パイロット留学を考えており、海外ででライセンス取得を考えるなら日本のことも大事ですが、まず海外のルールを知ることはとても重要です。

訓練期間

パイロット留学でパイロットライセンスを取得する際のメリットとして価格は勿論のこと訓練期間の短さも一つの大きなメリットとなります。

日本ではどうしても見習いや、準備期間など何かに理由をつけて後回しにする習慣が見受けられますが、結論から言うと「善は急げ」「思い立ったが吉日」です。

例えば日本で自家用免許を取得するとなればまずフライトスクールを探して、見積もりをしていつから始めるか、どこに住むかなど考えなければなりませんし、航空身体検査もどこでもやっているわけでなく毎日受けれるわけでもありません。

まずこの時点で遅れを取ることになります。

既にライセンスを取得しているのであればある程度の遠回りは許容範囲内かもしれませんが、訓練を開始するのには早いにこしたことはありません。

上記の説明の補足として再度、自家用操縦免許、事業用操縦免許、計器飛行証明のポイントをおさらい。
ライセンスの種類と国によっては更に短期間になることもあるため一度お問い合わせ下さい。

早ければ3週間でソロフライトも!!

1.Private Pilot=自家用操縦免許

2か月から3か月程度 *条件次第では1か月程度で取得ができます。

身体検査、TSA登録、FAA事前登録などの事務処理含む。

訓練時間60時間平均 まずはここから!

パイロット留学の全ての始まりです!

2.Commercial Licence=事業用操縦免許

Private取得後の1か月~2か月

Commercialは総飛行時間250時間以上が必要なため間でIFR訓練をするのが一般的です。

キャリアを積んで将来有利な資格を目指すなら海外でしゅとくするのもあり。

3.IFR=計器飛行証明

機長時間PICで50時間以上の経験があれば受験可能。

40時間程度の訓練で約1か月

雨の日も、雲の日も飛行できます。

自家用操縦免許とセットにすれば趣味の範囲が大幅に変わります。

LINEでも24時間相談受付中☆

上記説明はアメリカ連邦航空局(FAA)基準のためその他の国は以下のリンクを参照下さい。

カナダの場合

アメリカの場合

オーストラリアの場合

疑問質問は遠慮なくお問合せください。

電話、メール、LINEからご相談ください。

入校したらパイロット候補生!
パイロットになるにはどうしたらいいのか?
パイロットとして働くには?

装飾画像装飾画像お気軽にお問い合わせください。装飾画像装飾画像

電話受付 年中無休
平日 8:30〜17:30
土日祝日は担当に転送されます。

女性の画像

パイロットに関することは
お気軽にご相談ください。

女性の画像

パイロットに関することはお気軽にご相談ください。

電話で相談する03-5403-6420 メールで相談する LINE 友だちに追加